忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ermenegildo Zegna (エルメネジルド・ゼニア)

35万円の社交ダンスドレスと、25万の婚約指輪のお返し。
一気に60万円も使うなんて、いよいよ金銭感覚が狂ってきた。


ひゃー


彼に買ったのはスーツ。

「Ermenegildo Zegna (エルメネジルド・ゼニア)」

スーツ界では著名人レベルらしいんですが、
ブランドに弱い私のことなので、もちろんお初にお目にかかります状態でした。

グーグル先生に聞いてみると、
 ・ちょい悪オヤジで有名なLEONなどの男性雑誌にもよく取り上げられている紳士服ブランド
 ・もともとイタリアで生地メーカーとして創業
 ・生地の原料から縫製技術まで、すべてゼニアが仕切っている

と、何やら色々と書いてありましたが
早い話、何がいいのかって、「生地の品質」が全然違うんですって!

確かに見た感じ、触った感じ、そして着心地(彼しか試着してませんが)がなんだか高級
...な気がする。
生地は柔らかいし、ストライプ柄の縫製が細かいし、細部まで上質。

んー いい買い物したぜ!

本当は週1くらいで着てもらいたいくらいなんだけど
社会人3年目にとって、スーツで25万はやっぱり高いお買い物。
いつか偉くなってもっと稼げるようになるまでは
「ここぞ!」っていう勝負時や大事な日に、ピシっとキメてもらいましょう

お仕立てがあるので、スーツのお披露目は顔合わせ当日になりそう。
スーツ姿の彼に会うのが、楽しみです
PR

去りゆく友

見知らぬ土地へ来て、不安と期待が入り混じりつつ、
右も左も分からない中で仲良くなった宮崎同期。
深いことまで話せる気心知れた、双子みたいと周りから言われたあの子が、
宮崎を去ることになりました。

寂しすぎる。
人には話せないあんな事やこんな事まで赤裸々に語った仲だけあってね。
ここまで話せる人はいないだろうってくらいに。

貴女のおかげで、私の宮崎生活がすごく潤った。
1年半、ありがとう。
元気な赤ちゃん生むんだぞ!
報告まってるぞー!

スポーツの秋

を、今年ほど体感している年はない。

休みの日は、ダンスの試合出て、ゴルフのコンペに連チャン出場。
平日は、シャドー練して、打ちっぱなし行って、ジョギングして。
適度な運動は、仕事の疲れも吹き飛ばしちゃう!

運動した後は
んーーーーっっ♡ご飯がおいしい♡♡

幸せな宮崎生活を満喫している2014年スポーツと食欲の秋。


でも、芸術・読書が足りてない。
足りてないよーーーーーー
大学の時は、あれだけ美術館や展示会にいったのに。
宮崎はそれが足りない。

というわけで、彼が意図的に置いていった「お金の本」は放っておいて
まずは海辺のカフカ、読みますか^^

芸術は大阪じゃー!待ってろよ、美術館!

節約チュー

結婚式の日取りが決まって、第一見積もりをもらい、
まだ1年以上先ではあるけれど、節約せねば!

という気になって早2週間。

電気はこまめにパチパチ消すようになり、クーラーはほとんどつけず、
自炊も頑張るようになりました!
今日は、かぼちゃの煮物に、大根とそぼろのあんかけ、焼きチーズトマト!
家で1人「かぼちゃうまーーーー♡♡」って思わず叫んだ。

今までも頑張ってましたけどね、
仕事中のお昼ご飯には、家でにぎったおむすびと家で作ったお茶を持参。
OLみたい^^
さすがにあの熱のこもった車の中にお弁当をもっていく勇気はないですね笑
冬場はお弁当にチャレンジしてみよっかな!

節約してるだけなのに、なんだか女子力あがった気分♡
明日は何作ろっかな♡


9月が始まり、やる事の多い毎日は続くけど、
仕事以外のことも充実させられるよう、仕事で人生を見失わないよう、
出来る限り広ーーーーーい視野で生活していこうと思います。

宮崎旅(もう8回目?)

大学1年生の寮友が、宮崎に来てくれました。
1つ屋根の下で食事もお風呂も一緒、
そんな密度の濃い1年間を共に過ごした彼女は、もはや家族のよう。
私の部屋で勝手にくつろいで、特に何も話すことなく一緒の時間を共有するような仲(笑)
そして私の友達の中で「可愛い♡」ランキングBEST3に入る、自慢の友達です。

たった1年間しか一緒にいなかったのに、ここまで続く縁って凄いなって思う。

そんな彼女が宮崎まで足を運んでくれたので、頑張って案内しちゃった^^
雷雨予報もはねのけて、晴れ間の広がる旅でした!


1日目

お昼ご飯は、延岡にて、元祖チキン南蛮のお店「直ちゃん」。
今まで「おぐら」ばっかり食べてきたから、
タルタルソースがかかっていないわ、衣が違うわで、ぷちカルチャーショック。
こんなにフワフワの衣、初めて食べた―ーー!!!

調べてみると、
普通は卵でつけたお肉に、小麦粉やパン粉をまぶすけれど、
チキン南蛮は先に小麦粉をまぶし、それを卵液にくぐらせたものを油に投入するのだとか。
さらに宮崎市内で食べるようなチキン南蛮は、
卵液が純粋な卵だけではなく、色んなものを配合しているらしいけれど、
直ちゃんチキン南蛮は、卵オンリー。
なるほど。

甘酢との相性も抜群だし、鶏肉はふんわりやわらかジューシー。
いいお店、知りました♪


その後、高千穂へ行くも、人が多すぎてなかなか駐車場に止められない。
交通整理の真黒なお兄さんが、「この先にも駐車場がありますです!」なんて
トンチンカンな日本語を使うものだから、その日1日私たちの笑いの種となりました。

仕方なく高千穂神社に止め、かなりの距離を歩く。
15時頃に着いたが、お目当てのボートはなんと2時間待ち。
この夏休みシーズン、九州津々浦々からの観光客で、大人気のようです。
それまで、マンゴーソフトを食べ、高千穂散策をし、自撮り技術を習得し、
リッチにタクシーを使って天安河原までいったった。
なりきりボート部のパワーを存分に発揮し、 3回目ともなるとお手のもの^^
高千穂峡は素敵なところだけど、やっぱりボートに乗って、
間近で真奈伊の滝を堪能してなんぼよね♡

帰りは、飛ばす飛ばすの友達に運転してもらって、楽チンだった~~


2日目

9時くらいに起きて、ゆっくりな朝スタート。
友達が来た時のmyおもてなしには余念がない私。
朝ごはんもきっちり作って、洗い物もしっかりしてムフー!

この日は日南海岸コース。
青島からのモアイからの、大海で海鮮丼からの鵜戸神宮!
来すぎて、もはやベテラン並み。

青島ではマンゴーかき氷食べて沢山こぼしてアリ寄ってきて、
お皿投げに挑戦するもコントロール下手っぴすぎて大爆笑で、
初めてトゥクトゥクに乗りました。
運転手のお兄さんがそりゃもうイケメンで、まさかの30代で、
今までで一番楽しかった青島かもしれない!

モアイさんと鵜戸神宮はいつもの通り。

早めに家に着いてからは、宮崎マンゴー食べましたー♡
友達といる時しか食べないからね、あんな高いモノ。
切るのも手慣れてきて、うまい具合にできました^^


3日目

私は仕事があるので、友達一人残していってきまーす。
お昼に戻ってきて、
「フルーツ大野」のパフェを食べに行きました!
いつも日曜定休だから食べにいけないんだよね。

念願のフルーツパフェ。
特盛り?みたいなの頼んだんだけど、フルーツが食べにくいのなんのって。
味も色々混ざってたし、やっぱこういう時は
皮なしフルーツ1種類のパフェがいいかもしれないと学んだ1日でした。

そんなこんなで空港までお見送り。
車中の音楽でも盛り上がり、本当に本当に楽しい3日間だった。

たっぷりチャージして、また1週間お仕事がんばれそー!

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[03/19 アン]
[03/16 NONAME]
[03/10 アン]
[03/09 リラックマ]
[03/07 アン]

プロフィール

HN:
あんこ
性別:
女性
職業:
営業
趣味:
ダンス
自己紹介:
考える力がほしい。本気になれる力がほしい。感性豊かな人になりたい。すべてを包容できる人になりたい。思うばかりでは、叶わない。そんな人間。