冬の全日本戦
さすが全日。
丸1日、その種目を極めた人たちの踊りを生で見た。
やばいよー興奮するよーハァハァ・・・ハァハァ・・・
セミファイあたりから、順位つけるの難しいくらい皆上手かった。
キモいよーキモいよー。(最上級の褒め言葉)
でもやっぱりワルツ1位だったあの人の踊りが一番好きだー!(告白)
2007年の七帝戦の時から、彼らの踊りにLOVE☆ドッキュンされた。
あんな風に踊りたい。
あんな風にダンスを表現したい。
モチベーションがぎゅんぎゅん上がった。
上手くなるためには思うだけじゃ足りなくて。
いっぱい練習しなきゃいけない。
でも、上手く踊るための練習量(と質)をこなせるかと自問自答してみると
ぶっちゃけ自信がない。
だって時間が足りないんだもの。
どうしたら上手くなれるかな?
練習量じゃ他の人に負けるかもしれないけど
もっと他の部分でカバーしていこう。
家で時間ある時に研究したり
自分たちの踊りを客観的に評価したり。
そしていつかあのフロアで、ファイナルソロを踊って、1位になりたい。
夢のまた夢な話だけど(笑)
でも夢はでっかい方がいいよね!
あ、あとモダンフォーメいいなーて思った。
今回何が嬉しいって・・・
自分の先輩が下決・上決に行ったのが
自分のことのように嬉しかった。
これが4回生の先輩たちにとっての最期の大会だったから。
だから精一杯応援した。
お腹の底から声を出して、心の底から気持ちをこめた。
応援ちゃんと届いてたかな。
踊ってるときの先輩たち、すごく気持ち良さそうだった。
すごくすごく楽しそうだった。
キラキラしてた。
そんな先輩たちの踊りをこの目、この心に焼き付けることができた。
この大会での、一番の収穫♪
冬全に出場した先輩方、同回のみなさん
本当にお疲れ様でした。
さて、今日盗んだ技術を「DANCE LIFE」(my ダンスノート)にでもまとめますか。
あー眠い眠い。
先輩へのアルバムを作ってたらこんな時間になってしまった。
そろそろ空が明るくなる頃なんですけど。
最高の思い出を詰め込んだアルバムにしようと思ったら
つい頑張りすぎてしまったよ。
だが自信作☆
世界に1つだけの舞研アルバム、120点満点!!
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする