忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

昨日は10時くらいに寝ちゃったよ。。

やらなきゃいけない事いっぱいあるのに。

その分、今日ガンバロ。



授業が始まった。

周りは後期、3,4個しか授業取らないけど、

あたしはガッツリ取ることにした。

だって学びたいこと、いっぱいあるもん。

いくつになってもどんな時でも、知的好奇心って大事だと思うんだ。

学ぶことをやめてしまったら、人は成長しない。

私は、死ぬまで成長し続けたい。

今、学生という自由な御身分で、学べるコトを貪欲に吸収しておきたい。

だって社会人になったら勉強する時間が制限されちゃうもの。

後期も忙しそうだけど、ガンバロ。



久しぶりに研究室の友達に会えて、嬉しかった。

やっぱり私は人と会うことが好きなんだ。

あと、「誰かと一緒に頑張る」ことも

自分のモチベーションを上げるモノの一つだと知った。

10月1日、就活が本格的にスタートする。

あたし、何の準備もできてないけど。。

でも同じ研究室の子も就活するから

不安な気持ちとかそういうものがかき消される。

安心に浸かるんじゃなくって、「負けないように前へ進もう!」って思える。

情報共有して、お互いに刺激し合って。

ライバルであり、仲間っていう存在、すごくすごく大事。

あたしの描く将来のためには

保健師なるよりも就活がメインになりそーな気がするし。。



あまり話したことがなかった人と、改めてちゃんと話す機会があった。

クマさん。

4,5限の授業、看護で取ってるの、あたし達だけなんだけどね。

なんと休講だったのだよ。何の連絡もなく笑

待ちぼうけな私たちはとりあえず、めっちゃ話した。

人と話していると、自分の考えが整理される。

ただ頭の中でふわふわ浮いていたもの達が

明確な1つのオブジェになる。

相手が大人の人だから?

いや、相手は誰にせよ、

やっぱり自分の口で言葉にすることが大事ってコトかな。

あたし、どっちかって言うと聞き役にまわるほうだし、

考えることもあまりしないから、

いっつも頭ん中で1つ1つのピースがただ漂っているだけ。

そしていつの間にかその弱々しいピースたちは

忘却の彼方にポイッてされる。

「流れ去る時間を積み上げる時間に」

そう、進化論にも書いてあった。

これから発信していこう。




夜は「君に届け」見に行ったよ!

風早くんとチヅは配役ミスだろ!って思ってたけど、

かなりハマっててビックリ。

さすがプロは違うね。

片思いの時って、好きな人に好きっていうのに

こんなにも勇気がいるんだね。

忘れてた、この感じ。

好きな人とただ一緒にいたいっていう、素朴で純粋な想いが

キラキラまぶしかったよ。

高校生の時、片思いしてたなー、、懐かしいなー、、、

なんて思いながら、温かい目で見てました。


映画は原作をだいぶハショってるし、

きゅんきゅんしたっていうより笑えることの方が多かったかも!笑


超絶久々に邦画見たけど、やっぱり邦画より洋画ですわ^^




あ、そいえばディナーはただしも一緒だった!

女子会に一人で乗り込む彼。

この2週間で3回も会ったw 

自分の彼氏よりも会ってるんですけどーーー!!笑
PR

色々考えさせられるよね

20光年てどれくらい遠いのかしら?全然実感沸かない。

グリーゼ581の惑星に生き物が住んでたらいいなー

いつか地球人以外の生き物との接触があるのかしら。

未来はまだまだ広がる。

まずは水や大気がないと始まらないんだけどね。

NASAさんこれからも観察頑張って~!



mixiのボイスよりもツイッターの方がつぶやきやすいのはなんでだろう?

見てる人が少人数だからかな。

フォローがあったら嬉しいけど、別になくてもいい感じだからかな。

ブログ的な。




実家、どこに引っ越すことになるのかな~^^

大阪だったらいいな。おばあちゃんと4人で一緒に暮らせるし。

食べ物がおいしいところもいい。

一番重要なのは海と山が近いトコロ!

程よく都会で程よく田舎希望★

新居が楽しみだー。



お父さんの転勤についてくことにしたお母さんは仕事をやめることに。

30年間ほんとお疲れ様!

生活水準ガクンと落ちるしこれからは貯蓄生活になりそうだけど、

それでもうちの両親なら絶対幸せに暮らせるわ。

大学院にいれてくれてありがとう。

これからは私が頑張って稼いでいかなきゃね!

何か新しくバイト始めよかな~。



うちの家庭は共働きの一人っ子だからそこそこ裕福な家庭で

(って言っても知れてるけど)

そんなだったから外食もいっぱいしたし

オシャレな服やネイルにもバンバンお金使うし

何かモノを買う時も値が張ってもイイもの欲しいなーって思うし

旅行だっていっぱいしたし(タダで飛行機乗れたからだけど笑)

まぁとにかく贅沢な暮らしをしてきたわけで。

今は親のすねかじり状態だから、私は何の苦労もなくいい生活をしてきた。

ほんと、親に感謝。



で、今までの暮らしの味を知ってしまったら

もう元には戻れないんだよね。

元?っていうか、レベルを下げれないっていう意味でね。

便利な生活に慣れてしまった人間が

縄文時代の生活に戻れないのと同じ原理。

だからこれから私が生きていく上で

お金って欠かせないんだろうなーて思う。



なんていうか、それって賤しいのかもしれないけど、

でもやっぱり私にとって必要不可欠なもの。

社会に出たら、自分の力で、一人の力でやっていかなければいけない。

生活するためのお金もあって、さらに自分のために使うお金。

貯蓄するためのお金も欲しい。

そう考えたら、やっぱり就職先とか、色々考えちゃうよね。

保健師になりたいけど、保健師のお給料なんて微々たるものだし、

かと言って企業に就職して「今、自分何やってるんだろー」なんて思いたくないし、

うーん。。よく分からん。。。。




あれ?何の話だっけ?

まぁいいや。

ハッピーエンド

映画でも本でもなんでも、

やっぱりハッピーエンドがいい。

「隣人は静かに笑う」って映画、全然釈然としないんですけど!!

もやもや。



現実も、人生も、ハッピーエンドがいい。

沖縄3日目

6:00 起床。
     私のアラームを消そうと、
     清がアイフォンの画面を指でバンバン押してるw
     ホットティーときのこの山(苺)を頂く。
     潮騒をききながらの目覚めはやっぱり気持ちいい。
     ホントは朝日を浴びながらYOGAする予定だったのに、
     ゆっこは下痢腹痛、私は便秘&生理腹痛のため中止。

7:40 花梨で朝食ビュッフェ。
     泡がぶくぶく。
     中華もあって、シューマイの美味しさに舌鼓。

  
バイバイ、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート。
楽しい3日間をありがとう。


10:30~13:24 国際通り
     お土産、色々見てたの。
     まずはあったかサーターアンダギー食べ歩き。
     黒糖味がいい。
     3人でただし(ちんスコンゴム、メッセ付き)と
     葵ちゃん(琉球美肌パック)にお土産買ったよ。
     ゴムとかハブドリンクとかムラムラ黒糖と2ショット撮った。
     お土産買ったらマンゴちんすこうGET。
     沖縄の人たちって、本当に期前いいよね♪
    
     ランチは琉球ライブを(夜に)やってる所へ。
     海鮮海ぶどう丼を食す。
     清さん、ジーマーミー食べるために量多い定食頼んだのに、
     肝心のじーちゃんまずかったw

13:43 首里城
      清っちがスタンプラリーを集める旅に出る。
      私たちが日陰で涼んでる間に^^
      ていうか首里城、復元修理してるんですけどーー萎えるー
      で、正面から写真撮るの忘れたしねw
      朱色が鮮やか。
      1階が政治をする場所、2階が女官たちの休む場所
      そして3階は屋根裏部屋。
      こんな広い城、掃除が大変!なんか霊でそう・・・
      王が休む2階の王座の前で写真。
      龍は王の象徴、だから首里城には龍が多いんです。
      自分が王だと思ってたら、本島には天皇が。
      その事実を聞いた時、衝撃だっただろうね。
      ペリーも来訪済み。沖縄サミットはここで開いたそう。
      昔の王様は髭がいっぱい生えてるーばっちぃ!


16:30 空港到着 
      ただしの言ってたA&Wでバーガー。
      ファーストフードも制覇だね。

17:55 沖縄発。ばいばい沖縄。
      空が綺麗。

19:55 ITM着。伊丹空港の光が超キレイ。
      空になくて地上にあるもの、それは夜の光。無数の光がまるで1つのものを創り上げているよう。



あーー、沖縄楽しすぎたー
沖縄で何を一番食べたかって、ちんすこうだよ。
さっくりとした食感、もう忘れないね^^
沖縄料理、かなり舌に合う。心もお腹も大満足。
ラッドとファイナルディスティナーション、ます。を見なきゃ。



とりまカメラが戻ってきたら、もっかい思い出してみよ。

沖縄2日目

6:30 GOOD MORNING! 
     相変わらず清さんはすでに起きていたー
     ホットティーを入れてまったり。あー潮騒が聞こえるー
     朝だー癒されるー♪

     スタイリスト清川に髪を巻き巻きしてもらう。
     お嬢さんになった気分^^うれしー
     ロレッタのワックス買お。香りかなりイイ。
     髪のスタイリングは大事です。

8:10 break fast はアクアベルでビュッフェ。
     名前呼ばれるまでの間、朝市で海ぶどうを試食。
     これハマる。プチプチ触感は私の大好物。
     シェフの作ったふわふわオムレツ
     たくさんの種類のバター
     (ゴーダチーズ、アセロラ、パッションフルーツ、紅イモ・・)
     ↑アセロラバターがピカイチ。
     ライチとグレープフルーツがジューシー♪
     ビュッフェて大抵味の質が落ちるけど、
     ココは美味しくて贅沢なレストランだった。


  ハイビスカスが咲いてた。夏だ。


9:00 ドライブ!
     ちんぽーる、いんぶビーチ発見。いやん。
     トリプルAはギャル男が聞く曲~w ラドウィンプス、要チェケラ。
     誰かのipod聞くのって楽しい!
     青い車が多い気がする。気のせい?

     今日のお菓子は堅揚げポテト。

10:30 沖縄美ら海水族館は絶好の癒しSPOT。
      水族館LOVEな私にはたまらない。
      
     「イノーの生き物たち」小さな水槽でヒトデやナマコを触った!
     思いの外ヒトデが固くて、ナマコはふわふわ気持ちいー
     イノーは沖縄の方言で「サンゴ礁池」って意味だよ
   
     「サンゴの海」サンゴがいーっぱい。色んなカタチ、色。

     「熱帯魚の海」ニモとドリーがいたよ。ニモ、黒ずんでた・・・
     あとワイルド君も。
     不細工な魚、ふてぶてしいんだけどなんか憎めないんだよねー
     フグちゃんは真正面から見るとニコって^^可愛い^^
     青の洞窟っぽいスポットを発見。イタリアを思い出して失笑w

     「サンゴの部屋」
     サンゴにも口道や隔膜があるそうな。
     赤い魚、なかなか見ない色。
     どうしたらこんな色になるのかしら、キレイな遺伝子。
     チン・アナゴ。伸びチヂミするのーハマル~~~かわい~~

     「黒潮の海」は巨大な水槽!迫力満点。
     ジンベエザメが3匹も。
     その上にひっくり返って乗っかる白いコバンザメ笑
     巨大マンタが悠々と泳いでる。
     この空間、海遊館よりもイイ。このまま海に溶け込んでしまいそう。
     沖縄住んでたら絶対年パス買うわ。
     このおっきい水槽、人が掃除してるんだよね~
     ダイバーの泡、いいかんじ。
    
     「サメ博士の部屋」
     サメの標本がたくさん。
     サメの傷は魅力的な女性の印。オデキなんて言ってゴメンネ☆
     巨大サメの骨に子どもが食べられてた^^

     「深層の海」水深200mに住む魚たち。暗い~~
     ココに住むの、恐いなー
     でもこの魚たちはここじゃないと生きられないんだよね。。
 
     「海のプラネタリウム」
     発行する魚(下あごと目)や紫外線を反射して光るサンゴ。
     おもしろ。

     「海人門(ウミンチュゲート)」
     伊江島を望む美しい光景!

     「美ら海公園」
     海が好き透ってる☆キレーすぎて感動。ここで泳ぎたい!
     今度は沖縄の北の方に泊まってみたいわ。

  
  コンビニで雪塩ちんすこうを買ってみる。
  試しに食べてみたらサクサクしてて、甘しょっぱくておいし~
  お土産決定☆
 

13:30 ナゴパイナップルパーク
      パッパパッパパッパパッパ パーイナップールー(ダンス付)
      パイナップル号に乗ってパーク内を散策。
      パイナポーって、全部で2000種もあるんだって。
      ちっちゃなパイナポーやフツーに地面に埋まってるヤツとか。
      ヘゴ林(高さ10mにも成長したもの)とかマンゴとか。
      なんか面白かったw

      「パイナップル食べ放題」
      パンフの写真では、パイナップルの器にてんこ盛りだったのに、
      フツーのお皿に試食感覚で立ち食いなんですけど・・・・
      なんか・・・・イメージと・・・ちが・・・・・え?
      まぁ美味しかったから良しとしよう。
   

      「お土産屋さん」
      とにかく試食しまくった。
      
      「貝類展示館」
      ハートの貝かわいー
      昨日食べた貝とか、いろんな貝がいっぱい。造形美。
      世界32カ国の珍しい貝が勢ぞろい!・・・らしい。

      イケメン多かったけど、いかんせん髪型がね。
      BLUE SEALアイスをまたまた発見。
      海ぶどうアイス、さっぱり塩バニラにぷちぷち海ぶどう。
      これはイケる。          

15:00 屋我次島⇒古宇利大橋を渡って古宇利島⇒戻ってさとうきび畑
      長い長ーーい一直線の、全長1960mの離島架橋。
      右も左も青い海。
      青く輝くサンゴ礁の海を渡り2005年開通以来、
      大人気のドライブルート。
      ゆっこがその辺に無造作に車を止めて、降りてみる。
      やっぱり沖縄の北の方、いいわー。
      
      こうりじまは、周囲約8キロメートルの素朴な小さな島。
      今度ココをぐるりと一周してみたい。

      さとうきび畑は、ちょっとチョイスをミスった^^
      あれ、さとうきびだよね?大丈夫だよね?

  ドライブ ドリトスナチョチーズ。
  視界に入る面白い看板などをパシャリ。
  「子羊」「あの薬局」「ちんこすこう」とかね。
  ゆっこが興奮してた。


17:28 万座毛ビーチ
      サンセットが反射してキラキラ光るうみ。長い水平線。
      象の鼻の形した崖。ホテルも見えた。

18:00 御菓子御殿
      「島ぶた」に立ち寄り損ねて発見。
      お腹いっぱいなのにさらに試食しまくる。
      ちんすこう食べすぎたー
      私はしあわせ地蔵を発見。エエ顔。

18:30 「島ぶた」
      ゆっこの駐車技術が面白かったw
      あぐー豚セット。
      幻の島ぶた「あぐー」のロースとバラ肉を
      本格和セイロでヘルシーに。
      目の前のテーブルで蒸し上げるの。
      ポン酢とごまだれで頂きます。
      野菜のうまみたっぷり~
      ゴーヤチャンプルーとジーマーミー豆腐もいい。
      清川さんがゴーヤとジーマーミーに激ハマリ。
      確かにじーまーみーはパンナコッタっぽくておいしい^^

19:40 プライベートプール。
      夜のプールに入るのって初めてだから、なんかドキドキ。
      今日の水着はTOMMYで買ったエスニック柄白水着。
      清川が足を体に巻きつけてくるんですけどw
      プールの水、生ぬるいから、出ると超寒いの。
      ジャグジーに向かって裸足で走る。
      家にジャグジーほし~ぶくぶく。あったかーい
      またプールでパシャパシャ。
      結婚とか子どもとか色んな話した。

このホテル、5%オフだから、お土産買っといた。


夜、ベッドで清さんがパイナップルとちんすこうの歌を歌ってた。
パイナップル、なんか違う。
そしてちんすこうは、口をすべらせてた。
恥ずかしがってた^^笑


で、お風呂入って11:00過ぎに就寝!

 

カウンター

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[03/19 アン]
[03/16 NONAME]
[03/10 アン]
[03/09 リラックマ]
[03/07 アン]

プロフィール

HN:
あんこ
性別:
女性
職業:
営業
趣味:
ダンス
自己紹介:
考える力がほしい。本気になれる力がほしい。感性豊かな人になりたい。すべてを包容できる人になりたい。思うばかりでは、叶わない。そんな人間。