笑わせたい
あたしの中学の親友のブログが面白すぎてたまらん。
笑いの才能。
あたしも人を笑わせられる人になりたいなー。
素で。
その人が基からもってる素質としての笑いと、計算しつくされた笑い
私はきっと後者だね。
って、私はお笑い芸人か!
さて、最近徹夜ができない、やること多すぎて時間足りない、お菓子食べすぎの
悪・循・環!
でも何故かやる気には満ち満ちあふれているよ^^
「うん、がんばるー」とか「よっしゃー頑張るぞっ★」ってセリフは
頑張ってない人のセリフかしら?
気合いを入れ直すほどに、私は気合いが入ってなかったんだろうか?
ふむ。
本気120%て難しいね。
今日も1日がんばるぞー!
ww
あれって普通にメッセージ送っても大丈夫なの?
周りにOBOG全然いないし、送ってみようかな。
どきどき
個性
そういうものって、どうやって形づくられるんだろう。
人は、今まで出会ってきた人たちの言葉や思考、
そういうものに触れ続けながら生きている。
何かを経験をするにしても、他者との関わりが必ず発生する。
きっと知らず知らずのうちに他者に影響されて、今の私が存在するんだと思う。
だから自分が言葉にしたことも、考えたことも、
少なからず他者の要素が混じってる。
だとしたら、自分の考えたことは「自分らしい」考えになるのかしら?
や、分かってるよ。
今まで出会った人も、経験も、育ってきた環境も人それぞれだからこそ
違う視点・発見があることくらい。
人はA+B+・・・=(A+B・・・)の積み重ねで
そこから何かのきっかけで(A+B+・・・)=★になる瞬間。
こういうのを「個性」って言うことくらい。
でもなんだろなー。
まだ「自分」ってモノの存在があやふやで、よく分からないまんまなのよね。
っていう
なんか漠然として、煮え切らない想いを書いてみた^^
話しは変わって・・・
私のESに足りないモノは借り物の言葉ではない、自分の言葉。
一般的なことじゃなくて、私らしさを表すもの。
なるほどね、別にキレイにまとめなくてもいいんだね。
よし、ちょっと考えてみるか。
カーゴメカゴメ
ESの殺傷能力ハンパない\(^o^)/
時間が食いつぶされていく!
今からカゴメ書くよ。
◆カゴメでないとダメな理由は?
私は犬夜叉だから
◆嫌いな食べ物は?
トマト
とか書きたくなっちゃう気持ちをぐっと抑えて頑張るよ。
こんなアホな事しか思い浮かばない私。
◆なりたい人物像は?
もんきー・D・ルフィ
◆好きな言葉は?
快眠快食
◆チャレンジしたいこと
パイ投げ
とか色々気ままにかきたいけど、そうもいかないのがES。
そーいえば昔、mixiバトンとかハヤったな。
博報堂も終わらん。
大塚も中外も終わらん。
まだまだいっぱい。
こうしてESが溜まっていく。
ギリギリに書く。
1分前提出。
読み直すとクソES^^
負のループ!
やらなきゃいけない事他にもたくさんあるのに!のに!
試験勉強しなきゃいけないのに!のに!
研究プレッシャーかけられてるのに!のに!
って、ぐるぐる思ってブログ書いてるくらいなら、やる!
昨日の名言:
目の前のダイヤモンドもいいけれど、
たとえみすぼらしくてもキラッと光る原石に人は惹かれるもの。
その原石が、磨けばピカピカになるかは分からなくても。
無題
私の中になかった世界。
うつ病や統合失調症、脳性まひとか全盲、
いわゆる障害を持っているとされているか
バリアフリーとか言うけどさ。
「あれっ地震!」 ゆれているのは 私だけ うつ病
「俺は神」 あなたはこれで 十人目 統合失調症
就労がテーマ
履歴書に 健康の文字 書けなくて
「健康」って何?
健康jやなきゃダメなの?
障害のある人のこと、もっと知ってほしいけれど、
いざ街中でコソコソ見られたり、じーっと見られたりするのも
「ちょっとほっといて」ってなるだろう。