親友の結婚披露宴・二次会
辛い時にいつも傍で話を聞いてくれた
おバカなこと言い合っていっぱい笑って
私のダメなところもちゃーーんと理解してくれる
大事な、大好きな、ぐりーんちゃん。
そんな大親友が、優しくてしっかりした旦那様と晴れて結ばれ、結婚しました。
披露宴、感動の渦にとっぷり巻き込まれた。
真っ白で素敵なウエディングドレス姿
屈託のないキラキラ笑顔
手作りメッセージ
大阪を一望できる素敵な会場
突然ふられた新郎新婦への言葉たち
美味しすぎるお料理たち
高校ダンス部の旬で心が込もった余興
新婦ママのカメラ小僧
心動かされるダンス(ルンバでポロポロ泣いちゃった笑)
煌びやかで、似合いすぎる和装
新郎兄弟の快活な挨拶回り
新婦からご両親への愛の詰まったお手紙(二度目の涙(´_`。)
今まで参加した披露宴の中で、一番「良いっっっ!!!」と思えた。
すごくすごく、綺麗だったよ。
いい旦那さんに巡り合えて、ほんとうに良かったね。
彼ならば安心です^^
結婚、本当におめでとう。
貴女なら、自分がそう育ったように、きっと愛の溢れる家族を作っていけると思う。
おばあちゃんになるまで、ずっとずーっとヨロシクね♥♥
そして問題の二次会。
幹事を任されたものの、なにぶん初めての経験で、インターネットで調べまくった笑
話し合いで何度か集まって、離れてる分ラインで連絡取り合いながら話を進めるものの
結局色々なことがギリギリになってしまった。
反省点だらけで、本当に申し訳なかったな。
・受付は出席者管理係、お金係、チェキ係それぞれ2人ずつがベスト
・チェキペンは15本くらい必要
・景品が1つ届かなかった
・景品紹介原稿を作るべきだった
・ダンス関係者の会になってしまって、それ以外の人は楽しめなかったかも?
・タイムテーブルへの意識(余興・ゲームの時間配分)
・京大枠をもう少しいれたかった
・役割分担をもっと明確にすべきだった
・やる事リストの共有
・時間が押していたので、景品授与をダンスの合間にいれるべきだった
・受付での会費合計が3千円マイナスに...
あぁもう、ダメ幹事(><)
この反省を、次の機会に絶対絶対活かします。
司会の方は、なんとか上手くいきました!
ただ自分では気づいてなかったけれど、一言めのわたし、緊張で手が震えてたそうです笑
2年前ほど前の司会の時は、原稿読みっぱなしの私だったけれど、
状況の応じた一言が言えるようになったのは、成長した証!えっへん!
それもこれも、仕事で講演会のアナウンスの経験を積んだからかしら?
ゲーム・ダンス間つなぎのアドリブパートは男子に勝手にお願いし、
3人の長所を活かした進行ができました。
二次会はずっと動きっぱなしで、
出席者とは全然話せないし、ご飯も一口も口つけれず、
司会進行で頭がいっぱいで1つ1つのイベントをじっくり見れなかったけれど、
大好きな親友と旦那さまの、愛の門出を祝うお手伝いができたことを光栄に思う。
2次会をこうして無事終えることができたのは、色んな人の協力があったから。
人数が多くて大変な中受付をしてくれた同回
急遽プレゼント渡しをかって出てくれた後輩
3次会のお金の管理をしてくれた同回
忙しい中ムービーを作ってくれた2人
幹事でもないのに準備で集まってくれた心強い2人
本当に本当にほんっっっとーーーーに助かりました。
とっても、ありがとう。
私が未熟なばっかりに不手際もありきの二次会だったけれど、
皆の協力のおかげで色んな人から「楽しかった」「良かった」と、
主役の2人から「ありがとう」と、言ってもらえた。
いつもお礼を言われるのは前に出る幹事だけだけど、
影で支えてくれた皆さんの働きにも目を向けなきゃだね。
お礼は本日メールにて。
残すは精算・チェキアルバム・ムービー渡しのみ!
さて、もうひと踏ん張り頑張りますか^^
追記:
その後、会場の担当者さんから連絡があって
・届いていないと思っていた景品は、会場側の手違いで別のところに保管されてた様子
・会費の計算は会場側の手違いで、+3千円となりました
あー良かった☆
免許更新
二度前方の車にぶつかり、二度スピード違反で捕まった。
1度免停をくらいましての免許更新。
これからはゴールドカード目指して、安全運転心がけます!
映画「アナと雪の女王」
断然、吹き替え。
松たか子と神田沙也加が、いい味出してる。
感情移入できる歌、心が躍る。
映画観てから、もうずっとヘビロテだもの。
雪だるまつくろう、Let it go、大好きーーーーー♥♥♥
そして映像が美しい。
特に、エルサが氷のお城を作るシーンは圧巻!
話はというと。
展開が早いから、ぐいぐい引き込まれる。次は次は?ってなる。半沢みたいに。
ディズニーにありがちなベタベタな恋愛モノではなくて、
時に切なく、時に心弾み、悪役もキッチリ仕事を果たし、
雪だるま君オラフのホッコリ温まる笑いも挟んでて、
バランスが良かった。
冒頭のアナの健気さとエルサの孤独さが、胸にぐっと来る。
ありのままにと歌うエルサが、自分を受け入れて自由を手にし、
お団子にしていた長髪をほどき、氷のドレスに身を包んだ姿になった時も良かったなぁ。
ただラストがとても安直。薄っぺらい。
「愛なのね!」って...
ディズニーらしいっちゃらしいんだけどね、そこは子どものアニメ感満載。
まぁアニメ映画に中身の濃さを求める方が間違ってる。
ラストは置いといて、
映画館の大画面であの歌と映像を、一度は体感するべきだと思う。
総合点でみれば、大満足の作品!
んーー、観て良かった♥♥♥
エルサを追う途中で出会ったクリストフが、冒頭の子どもだったことを、
映画を見た数日後に知った私でした^^
忘れられない誕生日
未成年からしたら、26歳ってすごく大人~な気がしていたけれど、
まだまだ子どもなものですね。
3月20日はサプライズがいっぱいでした。
今までで一番嬉しい続きの誕生日。
うふふ♥
ディナーが美味しすぎて素敵すぎるわ、
スタッフさんがよくデキるわ、
ずーーーっと泊まりたかった部屋に泊まれるわ、
デザートとお花がトキメキすぎるわ。
それにねそれにね!
外の眺め良すぎるわ、
備品は良すぎるわ、
一生忘れられない言葉をもらうわ、
フチ子さんが可愛すぎるわ。
んーーーーー♥
しあわせーー♥♥♥
ふざけた事を本気でしてる人
何気なく目をやった先に、垂れ幕がありまして。
「ケツバット2発100円 日本一周の旅の資金」
一目みて思いました。
この人絶対ふざけてるwwwwwwって。
でも、こんなふざけた事を本気でしてる人って、本当に凄いと思うの。
だって、一つの揺るぎない芯を持ってる。
それに誰かを笑顔にできる。
なかなかできないよ、普通の人は。
その勇気と行動力に敬礼。
私、ふざけた事を本気でしてる人、大好きです。
去年の夏頃から旅を始めたというチャーリーさん。
話してみると、とても面白くて温かみのあるチャーリーさん。
きっと、旅する中で辛いこともあったと思う。
けれど、それ以上に人の優しさにもいっぱい触れてきたんだろうなって、
そう感じさせる人だった。
だから、参加させて頂きました。
人生初のケツバット笑
最初は申し訳なさすぎて、パコンくらいの力でしたが、
優しいチャーリーさんは、もうワンチャンくれたので
2回目は本気でやらせて頂きました。
スパコーーーーンと決まる爽快感。
気持ちいーものですね笑
その日は、肌寒い夜を野宿すると言っていたけれど、
風邪ひいてないかしら(´_`。)心配です。
どうやらブログも書いてるみたいなので、早速見てみると、、、
載ってました。バットを持った笑顔の写真が(笑)
まだ宮崎にいるみたいなので、またひょっこり出会えたらいいな。
チャーリーさん、日本一周がんばって!!!
応援しちゃう♥